こんにちは、ヒビアツ@ゲーム特化アフィリエイター(@hibi_account)です!
この記事では、ゲームブログがサラリーマンの副業にぴったりな理由を解説します。
僕自身が、副業としてゲームブログを運営しており、サラリーマンとゲームブログの相性がかなり良いと感じているので、その点について説明します。
ゲームブログがサラリーマンの副業にピッタリな3つの理由
サラリーマンの副業としてゲームブログをおすすめする理由を紹介します。
通勤中・空き時間に情報収集できる
ゲームブログを書くためには、記事にするための情報を収集する必要があります。ゲームの情報収集のメインは、ゲームをプレイすることです。
職種にもよりますが、サラリーマンの場合、通勤時間や休憩時間など、空いた時間のスマホでサクッとゲーム出来る方が多いと思います。
ブログを継続的に運営する上で、ゲームプレイによるインプットは欠かせないので、そのインプット作業が空き時間にやりやすいという意味で、相性が良いと思っています。
僕の場合外回りの営業職なので、アポまでの空いた時間などにゲームをプレイして情報収集しています。
情報収集とかカッコよく言ってますが、ブログやる前からサボってスマホゲームやってました。笑
アフィリのジャンルによっては、休日に出掛けて情報収集しなければならないものもありますが、仕事中でもサクッと情報収集できるのがゲームブログのメリットでもあります。
サラリーマンはゲーム好きな人が多い
こちらは統計を取ったわけではありませんが、僕の知る限りサラリーマンはゲーム好きな人が多いように感じます。
2人に一人は、スマホゲームなり家庭用ゲームなりを遊んでいるはずです。
好きこそ物の上手なれという言葉があるように、ゲームブログを運営する上で、”ゲームが好き”というのは最強の武器になります。
いままでゲームが好きな事で褒められた事はないかもしれませんが、その才能はゲームブログ等の発信に活用することで、ビジネスになる時代です。
積極的に活用していきましょう!
場所や時間に縛られない副業
これはゲームブログに限ったことではありませんが、アフィリエイトの副業としての特徴として、自分がやりたい時にやりたいだけ出来るというメリットがあります。
ゲームブログ運営でやることとして、
・YoutubeやTwitterからの情報収集
・記事書き
・広告を貼る
・サイトのカスタマイズ
などがありますが、どれもスマホやPCがあればいつでもどこでも出来ます。
サラリーマンの場合、平日の日中は会社に行く必要があり、家族のいる方は家族との時間も必要です。
となると、時間や場所に縛られる副業はかなり厳しいですよね。
その点、アフィリエイトは空いた時間だけで出来るのがサラリーマンにとってはとても魅力的だと思います。
まとめ:自分にあった副業を
最近では大手企業の副業解禁のニュースが次々と報じられ、副業チャレンジするサラリーマンも増えています。
そこで大事にしたいのが、いまの生活に支障が出ないようにすることです。
本業や家の事などに支障をきたしては元も子もないので、自分のライフスタイルに合った副業を見つけることは、副業成功の秘訣とも言えるかもしれません。
僕が副業でゲームブログを始めて副業月収で40万円超えを達成した方法をnote「ゲームブログの教科書」にまとめたので、これから副業としてゲームブログに挑戦したい方は、参考にしてみてください!
コメント
[…] ゲームブログがサラリーマンの副業にピッタリな3つの理由 この記事では、ゲームブログがサラリーマンの副業にぴったりな理由を解説します。 僕自身が、副業としてゲームブログを […]
[…] ゲームブログがサラリーマンの副業にピッタリな3つの理由 この記事では、ゲームブログがサラリーマンの副業にぴったりな理由を解説します。 僕自身が、副業としてゲームブログを […]
[…] ゲームブログがサラリーマンの副業にピッタリな3つの理由 この記事では、ゲームブログがサラリーマンの副業にぴったりな理由を解説します。 僕自身が、副業としてゲームブログを […]